「大人を頼っても埒が明かない」小5の息子が正義厨になった。特定の生徒を苛める担任に対し、息子を始め他の生徒達が一斉に嫌がらせ。担任の苛めは止み、息子は勝利にご満悦
幸菜(ゆきな)って名付けようと思うんですがお惣菜っぽいですか?意見を頂けるのは結構ですけどどんな名前にするかは私が決めることですよね!
苗字に拘りがないので俺が嫁の姓を名乗ってるんだけどまだ母親に言ってない。嫁の仕事を「お嬢さんの道楽」と馬鹿にしてる母親なので正直に話したら絶対激怒される
俺にしか関心がない嫁。俺の実家でも俺の親や兄弟に取り入ろうともしない。お袋「嫁子は俺男のお茶だけは淹れてくれるのね」嫁「なんで私が全員分のお茶を淹れなきゃいけないの?」
繋留流産した。80%もう無理らしい。夫に伝えたら泣いてた。翌日0時過ぎまで帰宅せず飲みに行ってた。「私が辛い時に放置するなんて」「俺だって辛いんだ」
私は高学歴の大学を出て、良い企業に勤めて二年目で400くらい稼いでいる。すると→男性「君は強い女だね、強い女も好きな人もいるよ!」私「 」
私『子供の名前決めた!』夫『賛成!』義両親「そんな名前にするならシぬ!普通の名前にしろ!孫が可哀想だ!」夫『可哀想なわけないだろ!!』疎遠→結果・・・
園『保護者間の売買禁止』義実家の八百屋で店番をしていると→園ママ「あっ、保護者間の売買禁止だからお金払っちゃダメだよね!」私「これは商売だから!」ところが・・・
義実家に中古住宅を購入したことを報告に行った。私・旦那「中古住宅を購入した」義兄弟『俺の部屋あるの?』義両親『おめーは将来施設だよ』私(モヤモヤ)すると…
母「(ジュースの箱)義母さんに挙げて」→私「母からの贈り物です」→夫『母さんから貰ってきた』私「えっ!」夫『人にあげたもんは煮ようが焼こうが何したっていい』すると…